imog

主にUnityとかの事を書いています

プログラミング

UnityでTDDハンズオンRepositoryを作っている

最近更新したのでちょっと宣伝。 github.com なにこれ 最近、副業だったりプライベートなどでUnityを使う人でテストに興味ある方を対象にTDDについてお話する活動などをしています。その際に座学としてお話することもあれば、ハンズオン形式で実際に手を動か…

ZenjectのConstructionMethodたち

ZenjectでBindするとき、そのインスタンスをどのように用意するかという設定が必要です。その場で初期化するのか、既存のインスタンスを引っ張ってくるのかなど。これらはコンストラクションメソッドと呼ばれており、READMEに全部書かれています。 github.co…

Zenject Factoryの話

はじめに このエントリはUNIBOOK10で書いた記事を転載したものです。 unity-bu.booth.pm UNIBOOK10、いい話がいっぱいあるから買ってね! Zenject Factory ZenjectはUnityで動作するDIライブラリです。煩わしい依存関係の解決を助ける非常に強力な武器となり…

Zenject Decorator Binding

ZenjectにはDecoratorパターンをサポートするDecorator Bindingなる機能があったりします。あんまりメインで使うような機能ではありませんが覚えておくと便利かもしれません。 github.com Decorator パターン DecoratorパターンはGoFで定義されてるデザイン…

Zenject Signals

本記事は Unity Advent Calendar 2018 の 13日目 の記事です。 qiita.com 普段Zenjectを趣味で使っているのですが、Zenjectは基本的なDIContainer機能の他に、ちょっとDIから離れた便利機能をいくつか提供しています。MemoryPool TestFrameWork Reflection B…

GodotEngineのsignalのメモ

最近趣味でGodotEngineを触り始めている。 Godot Engine - Free and open source 2D and 3D game engine 新しい単語や概念が多いので、とりあえず備忘録として。 とにかく日本語の資料が少ない。 signalとは 文字通り信号を送る機能。 http://docs.godotengi…

RxJava2でオペレータを自作してみる

Android アドベントカレンダー 17日目の記事です。 qiita.com Rxは非常に便利なライブラリです。特にオペレータ群はとても強力で、filterやmapやflatmapなど使っておけば割となんとかなります。 が、それ故に雰囲気で書けるとこもあり、「オペレータって具体…

skipLast, takeLastオペレータはデータを流すタイミングをずらす

ちょっと面白かったのでメモ。 例えば複数のSubscriberを並行して処理したいなと思った時に、autoConnectで流すタイミングを合わせたとする。 Observable<Integer> foo = Observable.just(3, 4, 5).publish().autoConnect(2); foo.subscribe(data -> System.out.print</integer>…

お産合宿11でゲーム作った

ペパボでは毎年お産合宿という創り出す系の合宿イベントをやっています。 今年はSUZURANというチーム名で参加してきました。僕はイーグルです。 osan.pepabo.com 僕は今までアクションゲームばかりでRPGを作ったことが無かったので、やってみたいなという気…

RxJavaリアクティブプログラミング読んでる 1

3月からAndroidやることになったので、先週くらいからRxJavaリアクティブプログラミングを電車の中でちまちま読んでいる https://www.amazon.co.jp/dp/4798149519 ReactiveExtensionsはUniRxで触ってたのでめちゃくちゃ詰まるということはないが、知らないこ…

Unityで3D横スクロールの挙動を考える

Unityで3D横スクロールの挙動を作る これはpepabo Advent Calendar 2016 - Qiitaの15日目の記事です。 昨日は id:yutokyokutyo の コードレビューするのが怖いと思っていたエンジニアが半年間コードレビューを経験して思った 10 のことでした。 ところでみな…

Unityでシーンをキャッシュする仕組み

2時間遅れの公開になります。遅れてしまった・・。 こちらはUnityアドベントカレンダー、12/5の記事です。 qiita.com 前回は凹さんの「Unity で Windows のデスクトップ画面をテクスチャとして表示するプラグインを作ってみた」でした。 tips.hecomi.com シ…

UnityFukuoka12をやりました、発表しました。

5月くらいに11をやったので半年ぶり。 atnd.org 僕の発表はこちら speakerdeck.com 主に、マルチシーンを使うと便利だぞという話と、Prefabでの管理をSceneにできないかという話。 以下、スライドの補足。 今回なんでマルチシーンをテーマにしたかというとし…

Chef実践入門を読んでいる 4

球磨焼酎美味しい 今日の進捗 4.2 まで Berkshelfを使って外部クックブックを管理しよう roleとenvironmentsを使い分けて、見通し良い感じに書こう 複数のノードにまとめて適用する処理はchef-soloにはないので外部のツールを使おう、capとか Serverspec更新…

Chef実践入門を読んでいる 3

三連休は全力で遊んだ。 今日の進捗 3.6 まで 各種リソースの名前と定義方法が書いてたよ Attributeはノードに紐づく属性情報を持つし、定義していくといいよ data_bagはノードに紐付かない、グローバルなデータを持ちたい時に定義していくといいよ cookbook…

Chef実践入門を読んでいる 2

今日の進捗 2.8~3.2まで gitで管理しようぜという話があったよ リポジトリの各ディレクトリの説明が書いてあったよ vagrant環境以外にchef流す方法を知ったよ chefの考え方を知ったよ td-agentのレシピを読んだよ Berkshelfというcookbook用bundler的な役割…

Chef実践入門を読んでいる 1

先週買ったChef実践入門のログを残すことにした。 www.amazon.co.jp Chefは業務で使われているのでレシピを読んだり軽い修正のPRはしたことあるが、1から自分で書いたことはないのでやってみようと思った。サーバサイドに疎いし。 書いたものは下記のリポジ…

Phaserメモ

PhaserというWEB向けのゲームエンジンがあるので最近触っているので忘れないように殴り書き phaser.io ブラウザゲーもUnityでなんとかしようと思っていたのだけど、WebPlayerはもう使えないしWebGL出力はそれなりのサイズになってしまうのでまだまだ軽量とは…