imog

主にUnityとかの事を書いています

Unity LoggingでSinkを自作する

概要 2/29日にUnityプログラミング・バイブル R6号が出ます。 この本でUnity Loggingの使い方について執筆させていただきました。ぜひみんな買ってね。 Unityプログラミング・バイブル R6号 この本ではUnity Loggingについて執筆していましたが、ページ数の…

2023年ふりかえり

今年もお疲れ様でした。実家で酒を飲みながら書いています。 転職 1月から正式にミラティブに入社しました。Unityエンジニアとしてゴリゴリゲーム作らせていただいております note.com ベンチャーに入社するのは初めてだったので温度感の違いとかは色々あり…

GodotEngineで東方Projectキャラの首から下を当てるゲームを作った話

先月こんなゲームを作りました。 godotplayer.com 神子の彼女枠競争率高そう 東方Projectの首から下に興味を持ってもらうために、首から下を当てるゲームを作りました。遊んでみてください~。 #東方キャラの首から下https://t.co/bI4oICKsRA pic.twitter.co…

AndroidでWireguardのVPN接続ができない時の対処法

事象 Pixel7(Android 13)でWireguardを使ってVPN接続を行なっているんだけど、社内に接続できない事象に遭遇した。 ログを見てもらったところ普通に自分のグローバルIPでアクセスしており、WireguardがONになっているがトンネル通ってないよということがわか…

Bakinのバトルスクリプトのプロジェクトを開くとエラーが発生するときの対応

2023/03/11 追記 この記事の現象は1.2.0.2で解消されました。 store.steampowered.com 1分で終わるけど多分毎回忘れるので備忘録。 結論 本体の lib 以下にdllが揃ってるのでそれを使いましょう Bakin 1.2でバトルスクリプトの拡張ができるようになりました…

2022年ふりかえり

今年はあんまり表立った活動はしていないなあというアレ。 ゲーム開発 touhou-gamejam.web.app 毎年参加してるゲームジャムで、「Five Elements of wisdom」というパズルゲームを作った。 www.youtube.com 5種類の弾幕の特性を組み合わせて妖精を全滅させる…

Zennでアドカレ書いた

今年のアドカレです。 zenn.dev 初めてZennを使ってみたけど、技術記事書くならはてなよりだいぶ楽だな・・と思ってしまった。 とはいえあっちは雑記を書く感じじゃないの使い分けになるんだろうか。それはそれでめんどう

【感想】メイドインアビス 闇を目指した連星

Steamで購入 store.steampowered.com とりあえず月笛になったので第三階層を今から潜ろうというくらいの状態。 Steam評価が賛否両論になってるのは、だいたい同意。 楽しいところ 探窟家ライフを満喫できる DeepAbyssは完全オリジナルストーリーで、主人公が…

ZenjectからVContainerに移行する際に気をつけること

ニッチすぎる小ネタです。 DIライブラリのリプレースなので基本的にはそんなに手間ではないですが、微妙に思想の違いがあるのでちょっとだけ気をつけようねというお話。 基本的な移行の流れ SceneContext → LifetimeScopeに乗り換える Installerのコードを見…

UnityでTDDハンズオンRepositoryを作っている

最近更新したのでちょっと宣伝。 github.com なにこれ 最近、副業だったりプライベートなどでUnityを使う人でテストに興味ある方を対象にTDDについてお話する活動などをしています。その際に座学としてお話することもあれば、ハンズオン形式で実際に手を動か…

ディガップ!をふりーむで公開しました

東方ゲームジャムで作ったやつに多少の修正を加えてリリースしました。 www.freem.ne.jp スコアアタックという性質上、ゲームバランスには手を加えておりません。悪しからず。 10分くらいは遊べるゲームなのでぜひチャレンジしてください。 そろそろサークル…

東方ゲームジャム2021でゲーム作った

去年に続き今年も参加しました。 touhou-gamejam.web.app 割とガチめの全方位型STGです。全国ランキングもあるのでぜひ遊んでみてくださいな。 ゲームができるまで せっかくなので、元々どういうゲームを考えていて、どういうふうに変わっていったのかをメモ…

【GodotEngine】GutのDouble周りの使い方

Gut GodotEngineではGutというユニットテスト用のプラグインがあります。 超絶便利です。 github.com gutのアサーションなど基本的な使い方はとても良くまとめられた記事があるのでそちらを参照してください。 dettalant.com 今回はGutでテストダブルの方法…

2020年ふりかえり

あっという間の1年だった。 今年やれたこと リモートワーク 自分の意志でチャレンジしたというか、コロナ情勢下での新しい働き方が生まれたという感じ。 個人的にはリモートは凄くやりやすい。ただコミュニケーション問題をどう解決していくかは常に考えてか…

UnityでTDDハンズオンしたお話

Unityゲーム開発者ギルド2 Advent Calendar 2020 24日目のエントリです。2時間オーバーしちゃったごめんなさい adventar.org 今月の頭くらいにUnityゲーム開発者ギルドの人たちを対象にTDDハンズオンをやってみました。 何故やったのか TDDというのはなんと…

東方ゲームジャムに参加してゲーム作った

東方二次創作限定のゲームジャムが開催されてたので参加してみた。 touhougamejam2020.web.app 木曜昼から日曜昼の72時間で開発・・というイベントだが、普通に仕事だったので木曜日に軽く触ってから土曜日から本格的に開発始めました。 作ったゲームの話 そ…

2月に読んだ本

今月は一冊のみ。読みかけのレガシーコード改善ガイドを読み終えた。 booklog.jp レガシーコードに対してどう立ち向かっていくのかを具体的に書いている本。とにかく実例がリアルだった。大量のif文やswitchが継ぎ足されたコードやほにゃららManagerなどなん…

1月に読んだ本

年末から読書欲が高まったので結構読んだ。 アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~ booklog.jp 元々読みかけだったやつを読み終えた。 現場でプロダクトバックログがうまいこと消化できなかったりしたときにちょくちょ…

2019年ふりかえり

毎年のやーつー adarapata.hatenablog.com 仕事 相も変わらずテスト書こうぜ!って言ってたりする。新機能を作ったり細々とした改善を行ってたりします。今年は「ゲームのクレジットに載る」という実績を達成したので最高にテンション上がりました。とはいえ…

仕事納めとスクラムの話

今日で仕事が納まった。それと同時にチームメンバーが一人チームを去ることになった。送別会もしたのでお別れはまあそれなりにしたんだけど、結構自分に影響を与えたのでなんとなくブログとして残しておくことにした。 うちの部署は複数のスクラムチームで構…

Zenjectを使うときに気を付けていること

このエントリはUnity Advent Calendar 20194日目のやつです。 Zenjectは便利ですが、実際に扱っている人の知見やtipsがまだまだ世に出回ってない印象です。APIの使用方法も欲しいですが実際に使ってる人たちがどういうお気持ちで使っているのかというのはど…

技術書典7でZenjectチョットワカルBookを頒布します

9/22の技術書典7にて、Zenjectについてつらつら書いた「ZenjectチョットワカルBook」というのを頒布します。ページは以下。 techbookfest.org また、電子版もboothで同日から公開します。 e-f-b.booth.pm 会場では物理本を1000円で頒布します。かんたん後払…

Extenject(Zenject)のTestがNSubstituteをサポートしていた

割と最近の出来事だった github.com 元々Zenjectはテスト時のモックライブラリとしてMoqを採用していたんだけど、このPRでまた別のモックライブラリであるNSubstituteを使えるようになった。選択肢が増えたのだった。 Moq github.com NSubstitute nsubstitut…

29歳になった

ケムリクサの最終話を観てたら歳を取っていた。たつき監督ありがとう。 去年は焼き鳥食べてたらしいです。 http://adarapata.hatenablog.com/entry/2018/03/28/225817 ちょうど誕生日と引越しの荷造りが重なっててあまり落ち着いて祝えないので4月くらいに自…

ZenjectのConstructionMethodたち

ZenjectでBindするとき、そのインスタンスをどのように用意するかという設定が必要です。その場で初期化するのか、既存のインスタンスを引っ張ってくるのかなど。これらはコンストラクションメソッドと呼ばれており、READMEに全部書かれています。 github.co…

Zenject Factoryの話

はじめに このエントリはUNIBOOK10で書いた記事を転載したものです。 unity-bu.booth.pm UNIBOOK10、いい話がいっぱいあるから買ってね! Zenject Factory ZenjectはUnityで動作するDIライブラリです。煩わしい依存関係の解決を助ける非常に強力な武器となり…

Zenject Decorator Binding

ZenjectにはDecoratorパターンをサポートするDecorator Bindingなる機能があったりします。あんまりメインで使うような機能ではありませんが覚えておくと便利かもしれません。 github.com Decorator パターン DecoratorパターンはGoFで定義されてるデザイン…

InjectとInjectLocal attribute

Zenjectのソース読んでたらInjectLocalというAttributeが内部にあったのでなんだろうと調べたメモ。実用的なやつではない。 どのContainerからInjectされるのか そもそも、Bindされたオブジェクトはどこから依存しているオブジェクトをもらえるのでしょう。…

2018年ふりかえり

とはいえ、先月ふりかえったばっかりなのであまり書くことはないかもしれない。 adarapata.hatenablog.com 若干被ることも多いけど年末の行事なので書くことにした。なのでアニメとかゲームの話書こう。 仕事 一番はやはり転職が大きかった気がする adarapat…

【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2018」でLTしてきた

ポロリはしませんでした。 meetup.unity3d.jp 毎年年末に酒を飲みながらLTするイベントが行われているということでプレモル3杯目を飲みながらLTしてきた。 発表内容 発表資料はこちらでございます。 speakerdeck.com ZenjectにはOptionalExtrasと呼ばれる便…